最近巷で話題のTESSLINE(テスライン)始めてみました。
✓この記事の内容
・TESSLINE(テスライン)の大まかな概要説明
・世間の評価は悪いけど投資してみたよって話
<公式サイト>https://tessline.com/
TESSLINE(テスライン)に投資してみた
こんにちは。管理人のぴこです。
最近TwitterでよくみるTESSLINE(テスライン)というものに投資してみました。
先月から始めたドル建て投資?
この案件、かなりの利率に、あり得ない‼️とthroughしそうになったけど…
これ、マジで凄いです❗
元本保証、日利1.6~2.4%
50$(日本円で5500円)から始められます。実際に100$から始めてみました。毎日1.6$ずつ利益出ています。
アイルランド??発Tesslineです。 pic.twitter.com/gu1BABuro5— Chie (@m8yo5h4FlyvVsoU) 2019年4月18日
tessline 50$(5500円)
から投資できます
30日間、運用で日利1.6%
月利48%月曜〜金曜日まで
毎日報酬が発生します
しっかりとしたサポートを
して、頂ける。500人以上のLINE@に招待いたします
興味のある方まっています#tessline #副業 #投資https://t.co/YVsMFMlIQI— karu (@GAMES26564007) 2019年4月12日
話題になっている理由は以下。
・最低投資額:50ドル(約5,500円)~
・日利1.6~2.4%
・複数の投資プラン(7商品)から選択
・仮想通貨による投資が可能
・紹介報酬制度の採用
様は、

投資額めっちゃ少なくていいよ!リターンかなり大きいよ!いろんな投資の仕方ができてさらに友達なんかを紹介するとボーナスがもらえるよ!
って感じですね。多分。
TESSLINE(テスライン)はこんな会社
TESSLINE(テスライン)は世界30か国に135チームを保有する投資トレーディング会社・・・らしいです。
・登記:アイルランド
・2015年1月創業
・資本金 500,000,000EUR
・2017年ロンドン・NY・ミュンヘン証券会社にて取引開始
・2019年1月頃に日本上陸
・30カ国135チームのトレーダーにて資金運用
・最低投資額50USD(約5,500円)~可能
こんな感じです。
しかし世間の評価は悪い
少し調べるとわかりますが、世間の評価は悪いですね。
2019年1月に日本上陸を果たしたHYIPである「Tessline(テスライン)」を捜査したところ、運営会社に数々の不審点が発覚。
アイルランド発のHYIP案件として2019年1月に日本上陸を果たした「Tessline(テスライン)」ですが、日本に上陸する前に海外でどのような評価を受けていたのか捜査しました。
どうやら運営会社はバーチャルオフィスを所在地として登記していた模様です。
5億ユーロもの資本金を持つ企業がバーチャルオフィスに本社を構えていると?
どう考えても不自然でしょう。
それに、運営者として公表されている5名の男性たちについて捜査してみるものの、全員がビジネスSNS「linkedin」に登録していないため、経歴等は確認ができない状態です。
確認を行ったのは複数HYIPの海外レビューサイトで、そのサイトでは既に「Tessline(テスライン)」はスキャムであるという評価を下しているサイトがほとんどの状況でした。
とりあえず投資してみる
すいませんね。
とりあえず最初は様子見で175$投資。
日本円に換算すると19,586円です。

一応、日利1.6%ということで30日預けた時の計算をしてみました。

30日後には20,000円⇒32,000円になるみたいですね。
ほ ん ま か い な 。
とりあえず放置して様子見をしておきます。
また随時報告します。